Blog / MADE INOCCUPIED JAPAN
腫れ物に触れるかもね。
最近は取材が多く今日もTV番組のロケ!
親父が報道カメラマンなので大きなVHSのカメラは実家にたくさんあったので見慣れています。
そのせいかカメラを向けられてもそんなに緊張はなく。
聞かれる質問に対し答えていきます。
MOJの特集という事もあり基地の前で撮影したり。
地元の沖縄市で撮影したりした。
最近は少し自分の言葉を意識し始めた。
10年前か作品を作り続けていました。
今までなんとなく話していた事に少し影響力があったりするかもね。
20歳の時に言っていたクラブの元スタッフが音声さんだったw
撮影の様子。
今回の機会をくださったディレクターの土江さん。
D&Dにて。
僕たちのMOJでやっている事は少しリスキーな反面を持っています。
「右か左か?政治的なメッセージではないのか?」
そのような憶測は受け取り手の判断とも思っています!
もちろん沖縄の人のコンプレックスに触れる事をしてるのかもな。とも思う。
でももっとシンプルに見て欲しいと思っています。
それでも関わってくれる人、気に入ってくれる人はとても嬉しいです。
多少批判的な言葉をかけられても表現方法を曲げる気はありません。
効率や非効率、金額や優越の尺度ではなく、
他人の評価、価値観よりも独自の目線で
今存在する物事の価値観を見つめ直し続けていきます。
近いうちの放映いたしますので沢山の方にご覧いただきたいと思っています。